fc2ブログ
flower border

この手の中の恋の一片を

BL作家*四ノ宮慶のブログです。新作情報、同人活動等をお知らせしています。

近況報告など、いろいろ。

Categoryつれづれ
  •  closed
  •  closed
こんにちは、四ノ宮慶です。
お知らせ等以外の記事をあげるのは、ずいぶんと久しぶりですね💦

近況としては、9月末にシャレード文庫様から「二人の偽物アルファは執事アルファに傅かれる」をシリーズ2作目として出していただきました。まさかの続編で、読者様の反応が今も気になっております。是非、お気軽にご感想等お寄せください。
こうして続編が出せたのは、本当に読者様からのご要望のお陰だと思います。
個人的には多賀谷と實森のその後は、まだ書きたいと思っていますので、もし「2作目も面白かったよ! もっと読みたい!」と感じていただけたら、編集部宛てにお便り送っていただけると嬉しいです。

同人誌活動においては……。
今年は夏コミの参加を辞退したのですが、春秋のJ庭と九州BLオンリーに参加させていただいて、読者さんともお顔を見てお話ができてとても楽しかったです。
いろいろ考えて、しばらくはコミケの参加は見合わせようと思いますが、創作系のイベントには参加したいと思っているので、今後もよろしくお付き合いくださいませ。

あとは、イベント関係なく、同人誌を発行していこうかな、とか。
オリジナル同人誌の電子書籍も頑張るぞ、とか。
なかなか思うように書けずにいたのですが、少しずつ前を向いて計画を立て始めています。

お仕事のほうですが。
ここ数年、商業作品は年に1冊刊行していただくのが精一杯という状況で、期待してくださる読者さんには本当に申し訳なく思っております。
プライベートの影響もありますが、あとはやはり、出版業界が厳しい状況にあることも理由の一つといって差し支えないかなぁと。
私は売れっ子とはいえない業界末端作家を自負していますが(いや、売れたいので頑張ってるんですがね)、年々業界は厳しくなる一方でして、お仕事先が限られているような状況です。
いくつか私の事情でペンディング状態にあるお仕事が複数ありますが、こちらも各社の担当さんときちんとお話をしないといけないんですよね。

とにかく、来年はまだちょっと予定がはっきり決まっていないのでなんとも言えないですが、お仕事の予定はちゃんとありますので、気長に待っていてくださると嬉しいです。
でも、来年以降は、また年に複数お仕事で作品を発表できるよう、頑張りたいと思っています。
このご時世なので、紙媒体に限らず、電子書籍という形ででも、新作を読者さんに届けることができたらいいかな、と思うようになりました。

とにかく、お仕事のペースをもうちょっと上げていきたいです!

私自身について、は……。
まあ胃カメラ検査に引っかかって再検査とか、相変わらずダイエットをじりじりやってるとか、職場が変わって頭抱えまくり……とかありまして、なかなか以前のようなスタイルで執筆できずにおりました。
ただ、少しずつ新しい環境に慣れてきて、執筆の仕事についても前向きに考える余裕が、ほんのちょっとですが出てきた感じです。

状況の変化という点においては、長年、介護していた家族が亡くなったことが大きいですね。
介護でしんどかった時期もありましたが(ぶっちゃけ、かなりしんどかった、うん)
それでも、やはり家族が一人いなくなると寂しいし、なかなかキツい。
何か、突然「はい、終わり。お終いです。ここまで」と、何かが遮断されるというか、実感が今ひとつ湧かない。

とはいえ、生きている間は食べなきゃいけないし、食べるためには働かないとならないし、生きているうえで生じる責任もある。
今もまだ、落ち込んでる暇もなくアレコレ走り回っていますが、「生きているなら楽しまなきゃもったいない」と、私の執筆活動に文句ひとつ言わなかった家族の気持ちを胸に、わりとすぐに前向きに考えられるようになりました。
そういうわけで、自由になる時間が増え、ぶっちゃけここ最近はようやく気持ちが切り換えられたのか、精神的負担も軽くなった気がします。

新しい職場にはまだ慣れない部分もあるし(初めての業種なので)、運動をサボってたので体力はこの数年でがっくり落ちてるしで、以前にも増して、心身ともに健康であることの大切さを噛み締めております。年も年だからなぁ。若くないものね。

まあ、今年いっぱいは、手続きや片付けやなんやかやで忙しいと思いますが、年が明けたら本格再始動したいな、と。
BLじゃないジャンルでも書きたい物語がありますし、エッセイなんかも興味があります。
エッセイなんかも、実はnotoで公開しようと思って、そのままになってたり。

あとは、同人誌の通販ですね。
今はコミコミスタジオ様にお世話になっていますが、メ〇ンブックスの体制がイマイチ合わないというか、思うところがあったりするので、まずは自家通販とあわせて続けていこうかとおもっております。

それと、まだコロナが落ち着かないので、思うように出歩くのは難しいかもしれないけれど、美術館や博物館、あとお芝居も昔のように足を運びたいと思ってます。イベント(即売会)絡みじゃない旅行も行きたい。
馬にだって乗りたいし、叶うなら定期的にレッスン受けたいけど、これはまだ先だな……。
まあ、先日、わりと近くにビジターでもきちんとレッスンしてくれる施設を見つけたので、我慢できなくなったらそこへ行って乗せてもらう!
ふだん着物生活も、地道に続けていこうと思います。木綿の普段着ばかりでなくて、小紋や紬の長着に名古屋帯とかでお出かけもしたいな。

うん。
アレコレ考えてると、本当に楽しくなってきた!

どこまで実現できるかわからないけれど、四ノ宮さんなりに考えてるんだなと知っていただけたら嬉しいです。
もちろん、できる限り実現させたいです。

どうかこれからも、四ノ宮慶をよろしくお願いします。

あ、最後になってしまいましたが。
先日の誕生日には、お祝いのメッセージをありがとうございました。
とても幸せな誕生日になりました。

ではでは、近況報告というよりは、ただの雑談みたいになってしまいましたが、ここまで読んでくださってありがとうございました。
1日も早く、お仕事のお知らせができるよう頑張りますね。
これからも引き続き、Twitterやイベントでお声がけいただけたら嬉しいです。


スポンサーサイト